こんにちは、和田です!
今日は、ホームアシストの下地調整についてお話していきます!
そもそも下地調整って何だろう?
下地調整とは…塗装の工程に入る前に行う、塗装を長持ちさせるための下準備のことです。下地調整を行うことで塗料の効果をより発揮することができます。
外壁の下地調整
・外壁の補修
外壁にヒビや亀裂があることによって、雨漏りや外壁材や内部の下地等が腐食してしまう原因になってしまいます😭
当社では1液弾性エポキシ樹脂を中圧注入法により圧入していきます。圧入することでひび割れがおこりにくくなります。
外壁の種類によって補修の仕方も変わってきます!
モルタルタイプは樹脂中圧注入法で補修していきます。(施工後)
サイディングタイプはシーリング交換で補修していきます。(施工後)
・高圧洗浄で汚れ落とし
外壁に長年付着してしまっている汚れはそのまま塗装してしまうと塗料が剥がれる原因になるので、塗装の工程に入る前に高圧洗浄で落としていきます。
屋根の下地調整
・下塗り2回、計4度塗りの屋根塗装
塗料が剝がれる原因の多くは下塗りが不十分なことです😖
屋根の塗装では下塗りが重要になります!そのため当社では、初めての塗装の場合は、下塗り2回+中塗り+上塗りの合計4回行うので安心です。
・高圧洗浄で汚れ、コケ落とし
屋根に付着してしまっている汚れやコケを落とすために隅々まで高圧洗浄で洗い落としていきます。
・雨漏り対策
縁切りタスペーサー
棟板金継ぎ目コーキング
・釘抜けの再発防止対策
棟板金釘打ち
釘頭コーキング
これで全てではないですが、塗装の工程に入る前にこのような流れで下地調整を行っていきます。下地調整の大事さがよく分かりますね(^^)/
分からないことや不安に思うことがありましたらお気軽にお問い合わせください!
では、また更新します😄😄